Services

Trimming

トリミング「シャンプー・カット」

トリミングコース

わんちゃんをより可愛く!より愛される家族に! 飼い主様のご要望をどんどんお伝えください。 ご希望の写真などをお持ちいただくのも大歓迎です。

利用規約

  • ● 次に該当するわんちゃんはトリミングサービスをご利用いただけません。
    • 1年以内に狂犬病、5種以上の混合ワクチンの接種を受けていない。
    • 狂犬病、混合ワクチン接種後1週間を経過していない。
    • 生後3ヶ月未満、12才以上。(ご相談ください)
    • ノミ、ダニが多数寄生している。
    • 心臓、呼吸器系、てんかん等の持病がある場合。
    • 妊娠中、お産後30日以内。
    • 噛み癖がある、ひどく暴れる、体調不良、皮膚の状態等でトリミングのご利用が適さないと当店が判断した場合。

    ※ 狂犬病接種済表又は鑑札、混合ワクチン接種証明書を確認させていただきます。 何らかの理由でワクチンの接種ができない場合は理由をお聞かせください。

  • ● トリミングについて
    • コース料金のほか、大きさ・毛量・毛玉・性格によって追加料金が発生することがあります。
    • 当店はわんちゃんに負担をかけないように優しく行います。痛い・怖い思いをさせてまでスタイルを重視しません。その場合はご希望のヘアスタイルにならないこともありますが、我が子のためと思ってご理解ください。
    • 出来る限り飼い主様のご要望にそえる様丁寧にトリミングさせていただきますが、もし飼い主様のイメージと違う様であればトリミングの翌日営業時間内にご連絡ください。5営業日以内で無料にてお直しさせていただきます。
    • わんちゃんの毛質等の理由で仕上がりがイメージと違った場合、お直しは出来かねますのでご了承ください。
    • トリミングに危険が伴うと判断した場合は口輪をつけさせていただくことがございます。
  • ● サービス中断、中止について
    • トリミング中、わんちゃんの健康状態、精神状態等でトリミングに危険が伴うと判断した場合はトリミングを一時中断、又は中止することがございます。
    • トリミングを完了することなく中止になった場合、トリミング料金はそれまでに終了しているサービス内容の料金のみのお支払いとなります。料金は当店の判断となります。
  • ● 緊急時について
    • トリミング中、わんちゃんの具合が悪くなった場合、飼い主様にご連絡の上トリミングを中止し動物病院にて獣医師の診察を受け対応させていただくことがございます。ご連絡がつかない場合でも緊急を要すると判断した場合は同様の対応をさせていただくことがございます。この際の診察、治療にかかった費用は飼い主様のご負担とさせていただきます。
    • お預かり中に高齢、持病、特異体質等、予想のつかない疾病による不慮の事故、当店の不可抗力による負傷、失踪、死亡、又ご帰宅後に起こるトラブルに関しましては当店では一切責任を負いかねますのでご了承ください。
    • わんちゃんには愛情を持って大切にお預かりさせていただきますが、万が一当店の過失により事故が発生した場合は、早急に獣医師の診察等の処置を取らせていただきます。その際の治療にかかる費用は当店が負担いたします。
      尚、治療費以外の慰謝料及びその他の損害賠償等のご請求に関しましては、一切責任を負いかねますのでご了承ください。
  • ●その他
    • 当サロンでわんちゃんをお預かりしている間は必ず緊急連絡先の電話番号が通じるようにしておいてください。
    • お迎えの時間を5日過ぎてもご連絡がない場合はその所有権を放棄したものとさせていただきます。
    • ご帰宅後の発病等に関しましては責任は負いかねます。

Pet hotel

日帰り・宿泊

旅行や出張、入院など一緒に連れていくことが困難なとき、是非ご利用ください。
わんちゃんの不安な気持ちを取り除いてあげられるよう愛情をもってお預かりいたします。

注意点
完全予約制となっております。

わんちゃんの不安をやわらげるため、食べなれたフード・普段使っているタオル・おもちゃなどご持参ください。

利用規約

  • 1. 飼い主様の身分証明書(ご住所の証明ができるもの)をお持ちください。
  • 2. 当該年度の狂犬病予防接種済票およびワクチン証明書をご提示ください。
  • 3. お預かりするペットに関しての注意事項、健康状態については事前にお申し出ください。
  • 4. お預かり期間中、健康を害した場合は、ご連絡の上対処するよう努めますが、緊急を要する場合や飼い主様と連絡が取れない場合はこちらの判断で対応させていただきます。 その際の獣医師診療費および医薬品の代金はお客様負担となります。
  • 5. ワクチン未接種・病気中(皮膚病を含む)・狂犬病未予防・ノミ、ダニ等寄生しているペット、噛み癖のあるペット、極度に神経質なペット等はお預かりできません。
  • 6. お預かり中にノミ・ダニ等が確認された場合は当店の判断で処理させていただきます。 その際の獣医師診療費および医薬品の代金はお客様負担となります。
  • 7. お預かり期間中は万全を期してお世話いたしますが、万が一急死・病死・逃走による事故・怪我等、如何なる理由であってもその責任は負いかねますのでご了承ください。ご帰宅後の発病等に関しても責任は負いかねます。
  • 8. フードが変わると食欲がなくなる場合がございます。普段食しているフードを1回分ずつ小分けにしてお持ちください。丸1日以上フードを食べない、水も飲まない場合はお引取りをお願いする場合があります。
  • 9. お迎えの予定時刻を超過しても飼い主様がペットをお迎えに来られず、当店の営業時間を過ぎた場合は翌日のお迎えとなります。その際は超過代として1泊分加算されますのでご注意ください。
  • 10. お迎えの日を3日以上経過してもお引き取りに来られず、また連絡もない場合はペットの所有権を放棄したものとさせていただきます。

高齢犬につきまして

  • 1. お散歩などに制限をさせていただく場合があります。
  • 2. 継続的なお預かりが危険または難しいと判断した場合は、ホテル宿泊途中であってもお迎えをお願いいたします。
  • 3. 宿泊中に体調の変化などがみられた場合、飼い主様にご連絡いたします。ご連絡がとれない場合は、ご指定の主治医、もしくは近くの動物病院にて診察を受けていただきます。その際の実費は飼い主様のご負担となります。
  • 4. 宿泊中および宿泊後の体調変化や死亡等の事故について、当店では一切の責任は負いかねます。

上記、高齢犬に関するリスクをご理解の上お申し込みください。
※10歳以上をもって高齢犬といたします

Medicell

メディセル

メディセルで高齢化に伴う寝たきりの予防ケア(関節の痛み、足腰の筋肉の衰え、背骨の歪み、固まった可動域等)手術後のリハビリケア、 関節等にトラブルを抱えたわんちゃんやハンディキャップのあるわんちゃん等、幅広いわんちゃんにまで対応しています。

注意点
完全予約制となっております。

施術後は血液の循環がよくなります。
施術直前直後にお食事をすると消化が妨げられ胃に負担をかける場合があります。 全身の筋肉がしっかりと使いやすくなります。施術後2~3日はしっかりと多めの運動をしてください。 初めの3か月は2週間に1回、その後月1回の施術をお勧めいたします。

利用規約

  • 1. 飼い主様の身分証明書(ご住所の証明ができるもの)をお持ちください。
  • 2. 当該年度の狂犬病予防接種済票およびワクチン証明書をご提示ください。
  • 3. 施術するペットに関しての注意事項、健康状態については事前にお申し出ください。
  • 4. ワクチン未接種・病気中(皮膚病を含む)・狂犬病未予防・ノミ、ダニ等寄生しているペット、噛み癖のあるペット、極度に神経質なペットは施術できません。
  • 5. 下記の疾患がある場合は獣医師にリンパマッサージを受けてもいいかご確認の上施術のお申し込みをしてください。
    • *重篤な血管系疾患(静脈炎、静脈瘤等)
    • *妊娠のおそれがあるペット
    • *心臓疾患(高血圧・心不全)
    • *事故や手術をしたばかりのペット
    • *皮膚の障害、または炎症(耳血腫等)
    • *ウイルス性疾患

Dog run

ドッグラン

リードなしで思いっきり走れる空間!
apricotは屋外人工芝のドッグランです。
わんちゃんを自由に走り回らせてストレス発散にお役立てください。
他のわんちゃんとのふれあいで社会性を高める効果も‼

ご利用の前に

ドッグランは、わんちゃんがリード無しで自由に走りまわれる施設です。
すべての方が「楽しく・安全に」ご利用いただくため、飼い主の皆様がルールとマナーをしっかり 守っていただくことがとても大切です。そこで、楽しく時間を過ごしていただくために 以下の利用規則をお守りいただき、良識ある対応をお願いします。

利用できるわんちゃん(犬)の条件
  • 狂犬病ワクチン及び混合ワクチン(5種以上)を1年以内に接種していること。
  • ノミ、ダニ、回虫などの内部・外部寄生虫が寄生していないこと。
  • 伝染性の皮膚疾患に罹患していないこと。
  • 愛犬が噛みつきや威嚇行為など他の犬や人に危害を与えないこと。
  • 雌犬は発情していないこと。
  • 犬以外のペット(動物)はご利用いただけません。

利用規則

  • ドッグランは、利用者同士で仲良く譲り合い自らの責任において利用してください。
  • 飼い主は、ドッグランに既に他のわんちゃんが居る場合、犬同士の相性など十分に安全を確認し、 愛犬をドッグランの雰囲気になじませてからリードをはずすようにしてください。
  • わんちゃんと飼い主は一緒に入場してください。また、中学生以下の利用は保護者の同伴が必要です。
  • 飼い主は、常に愛犬から目を離さないように注意し、他のわんちゃんや利用者の迷惑とならないよう努めてください (ご家庭での環境とは違うため、愛犬が思わぬ行動をとる場合があります。)また、わんちゃんをドッグランに残し、 飼い主がその場から離れる事は短時間であっても絶対に行わないでください。
  • ドッグランの利用に慣れていないわんちゃんや、飼い主の命令が聞けない(呼んでも戻ってこない)等で訓練が不十分なわんちゃんは、 ドッグラン内でリードをはずさないでください。
  • 噛み癖のあるわんちゃん、飼い主がコントロール出来ないわんちゃん、他の利用者に恐怖感を与えるわんちゃん、 闘犬類のご利用は禁止しております。
  • わんちゃんが他の犬や人に対して、マウンティング・追い回し・興奮して吠え続ける…等の行動をした際は、速やかに止めさせてください。
  • 飼い主の責任としてゴミや愛犬の排泄物については必ずお持ち帰りください。
  • フリスビーやボールなど、投げるおもちゃを使用する際は、混雑状況を鑑みて充分注意して行ってください。 混雑時は、わんちゃん同士が取り合いになりトラブルが起こりやすくなります。ボール遊び等は空いているときに行ないましょう。
  • ドッグラン内でのわんちゃんへの餌やりや、飼い主(同伴者を含む)の方の飲食や喫煙は行わないでください。
  • ドッグラン・駐車場をはじめ当社敷地内で生じた犬の噛み合い、飼い主の事故・怪我、他人への咬傷事故等のトラブルは、 直接当事者間で話し合い解決してください。当事者同士の自己責任として当店は一切責任を負いません。
  • 雨天の場合はやむを得ず閉場する場合があり、利用途中で閉場になった場合の利用料金の返金は行いません。
  • ご利用に際してはスタッフの指示に従ってください。 尚、指示に従っていただけない場合や他の利用者に迷惑を掛けたと判断した場合、退場いただきます。